Type2 キャリア教育

株式会社ヒロコウ

『経営者と一緒に働くインターン』
【同行業務】で実際に働き・【ビジネスアカデミー】で知識をつける!
【就活】に役立つ内容です

インターンシップ内容

インターンシップ中のお仕事

●経営者との同業(フィードバック付)
36年間 続いてきた会社の経営者に同行して「経営者の仕事」を学んでもらいます

●ビジネスアカデミー受講
当社、経営者によるビジネスに関する勉強を行います。
「建設ビジネスの構造」「建設と不動産の関係」「マーケティング戦略」「採用戦略」「SNS戦略」などテーマを分けて受講します。
当社の仕事だけではなく、業界全体の知識や基礎的なビジネススキルを身に着ける目的があります。

●営業同行&SNS投稿(フィードバック付)
弊社の役員と一緒に営業の席に同席いただき企業の営業活動を体験頂きます。
同席前後で当社の営業ノウハウもお伝えします。
また、営業の様子を写真や動画に収めて頂き当社インスタアカウントへの投稿もお願いします。

●リフォーム同行&SNS投稿(フィードバック付)
一緒にリフォーム現場に出向き、工事の管理や指示をする現場に同席頂きます。
現場の中でみなさんが住んでいる「家」というものがどのように作られているか実際の家を見ながら学んで頂きます。
また、リフォームの様子を写真や動画に収めて頂き当社インスタアカウントへの投稿もお願いします。

●コンサルティング同行(フィードバック付)
弊社の役員と一緒にコンサルティング支援の席に同席頂きます。
お客様は企業の社長さんになるケースが多いので、経営者同士でどのように企業の戦略を作っていくかを体験してみることができます。
ここでは、学生の方にも企画提案を作って頂きお客様へ提案頂くお仕事もあります。

●【最終課題】当社の新卒採用戦略の企画提案(社長プレゼンあり)
当社の業務を実際に体験いただき、それを基に株式会社ヒロコウの新卒採用が成功するための戦略提案書(パワポ)を作成いただきます。
どうすれば大学生に対して当社の魅力をアピールできるか?同じ大学生の目線で企画を作成頂き、当社の社長に向けてプレゼンしてもらいます。

一日の流れ(例示)

9:00~  リフォーム現場(もしくは経営者)同行
10:00~ 事務所にてSNS投稿
12:00~ 昼休憩
13:00~ 営業(もしくはコンサルティング)同行
16:00~ ビジネスアカデミー受講
17:00~ 退社

会社について

『なりたい自分になれる人を増やす』をビジョンとして仕事を通じて広島市の地域社会に貢献する会社、それがヒロコウです。広島市中区東平塚に本社を置き今年で36年目を迎えます。

仕事以外にも社会貢献活動も長年行っており、特に竹屋小学校、国泰寺中学校を中心に地域の小中学校と連携して、小中学生が安全に快適に生活できるいようボランティアを行っております。また、当社の社長が小学校の先生となり「キャリア教育授業」として教壇に立つなどしております。

仕事内容は大きく2つ「建設業界コンサルティング事業」と「リフォーム事業」です。

「建設業界コンサルティング事業」は人材不足が業界の深刻な課題となる建設業界に対して、各建設会社の魅力を120%発信できるようにSNSの運用代行やホームページ制作、採用広告の運用など、全体的な採用マーケティングサービスを提供しています!

「リフォーム事業」では、個人のお客様を対象に住宅がより住みよい環境になるよう、お部屋の改善を行っています。こちらもコンサルティング(相談役)要素が非常に強い仕事です。
自身が作業をするのではなく、お客様の要望を伺い、どのようなお部屋にすればその要望を叶えられるか提案していきます。
そして、実際の工事作業では数ある協力会社様の中から適切な協力会社様とチームを組んで工事を実行していきます。まさにこれは工事作業というソリューションです!